2019年 文学フリマ振り返り
第29回文学フリマ東京が終わって1週間経ちました。
文学フリマにお越しくださった皆様、ありがとうございます。
今回の会場は初めてだったんですが、人が多かったなあ……
当サークル花瑞木の配布状況を一応報告します。
新刊 動物の赤ちゃん 7冊
新刊 いちごつみ 4冊 ※完売
既刊 あなたやさしいやさしいあなた 3冊
既刊 不可解な彼女 0冊
旅行記 13冊
いちごつみはおかげさまで完売しました。
動物の赤ちゃんは若干残っています。
ですが、2月の東京コミティアに別サークルで作者が参加予定なので、そこで出したら、あとは知り合いに配ってるうちになくなるかなーという感じです。来年の文フリにはたぶん出さない……万が一欲しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
あと、もしかしたら旅行記渡していない方がいるかも……と思っています。万が一心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非教えてください~!
今回参加してみて、反省したことなどいくつか……
・見本誌コーナーに置く冊子にあらすじつけようかな~と思った。
大きい付箋くらいのサイズで、裏表紙にあらすじが書いてある見本誌は「とても親切でいいな!」と今回強く感じました。
見本誌とはいえ、まじまじ読むのってけっこう大変なので、あらすじでぱっと分かると、読んでみたくなりました。
次回はやってみよ~!
・Webカタログをよく見る。
最近は紙のカタログをチェックして、気になるのを見本誌コーナーで見て、本当に欲しくなったらゲット! という感じで本を買っていました。ですが……今回は気になるサークルの本はことごとく見本誌が置いていなかった……カタログ片手に血眼になって見本誌コーナーをうろつく辛い時間ができてしまいました。でも、見本誌が置いてなくても、Webカタログに書影やあらすじが載っていたりするんですよね。現地についてしまうと、本物があるのでWebは見ないでいたんですが、もうちょっと活用すべきだよなあ……と。
・購入した本をなくした……
今回は戦利品の写真公開!とかやろうと思っていたんですが……買った本が1冊、どうしても見つからないんですよね……あらすじで目をつけて、新規開拓しようと思ったサークルさんなのに……そのサークルでもらったフリーペーパーだけ出てきて悲しいです……見つかったら戦利品写真撮りたいなあ……本当に気をつけます。
というわけで、文学フリマ振り返りでした!
あと、今回は母校の後輩のサークルが2つもあることが分かりました!
みんながんばってるんだなあ!と改めて思います。
あと、出雲でもらったおそばをようやっと揚げてみました。
写真で見ると若干気持ち悪いのですが、とてもおいしかったです。
![IMG_20191130_194116[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/2019113021310184d.jpg)
文学フリマにお越しくださった皆様、ありがとうございます。
今回の会場は初めてだったんですが、人が多かったなあ……
当サークル花瑞木の配布状況を一応報告します。
新刊 動物の赤ちゃん 7冊
新刊 いちごつみ 4冊 ※完売
既刊 あなたやさしいやさしいあなた 3冊
既刊 不可解な彼女 0冊
旅行記 13冊
いちごつみはおかげさまで完売しました。
動物の赤ちゃんは若干残っています。
ですが、2月の東京コミティアに別サークルで作者が参加予定なので、そこで出したら、あとは知り合いに配ってるうちになくなるかなーという感じです。来年の文フリにはたぶん出さない……万が一欲しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
あと、もしかしたら旅行記渡していない方がいるかも……と思っています。万が一心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非教えてください~!
今回参加してみて、反省したことなどいくつか……
・見本誌コーナーに置く冊子にあらすじつけようかな~と思った。
大きい付箋くらいのサイズで、裏表紙にあらすじが書いてある見本誌は「とても親切でいいな!」と今回強く感じました。
見本誌とはいえ、まじまじ読むのってけっこう大変なので、あらすじでぱっと分かると、読んでみたくなりました。
次回はやってみよ~!
・Webカタログをよく見る。
最近は紙のカタログをチェックして、気になるのを見本誌コーナーで見て、本当に欲しくなったらゲット! という感じで本を買っていました。ですが……今回は気になるサークルの本はことごとく見本誌が置いていなかった……カタログ片手に血眼になって見本誌コーナーをうろつく辛い時間ができてしまいました。でも、見本誌が置いてなくても、Webカタログに書影やあらすじが載っていたりするんですよね。現地についてしまうと、本物があるのでWebは見ないでいたんですが、もうちょっと活用すべきだよなあ……と。
・購入した本をなくした……
今回は戦利品の写真公開!とかやろうと思っていたんですが……買った本が1冊、どうしても見つからないんですよね……あらすじで目をつけて、新規開拓しようと思ったサークルさんなのに……そのサークルでもらったフリーペーパーだけ出てきて悲しいです……見つかったら戦利品写真撮りたいなあ……本当に気をつけます。
というわけで、文学フリマ振り返りでした!
あと、今回は母校の後輩のサークルが2つもあることが分かりました!
みんながんばってるんだなあ!と改めて思います。
あと、出雲でもらったおそばをようやっと揚げてみました。
写真で見ると若干気持ち悪いのですが、とてもおいしかったです。
![IMG_20191130_194116[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/2019113021310184d.jpg)
スポンサーサイト
11月24日 文学フリマ東京
2億5千万年ぶりにブログ更新した感が……
こんにちは、みかんこと茨田凛です。
2019年11月24日、文学フリマ東京に参加します。
花瑞木のスペースはウ‐07です。
今回は新刊が3冊も出ます!快挙!
新刊の写真とともにご紹介~!
新刊① 動物の赤ちゃん 茨田 凛
![IMG_20191119_155912[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123142847761.jpg)
以下あらすじ。
牛、豚、鹿、羊、ウサギ、ヤギ……動物をモチーフにした三角ビキニの女の子達が男性客に人気の店「動物の赤ちゃん」。しかし、店の本来のメインは女の子達ではない。月齢6に満たない動物の解体ショーと、その肉を調理して提供することが目的である。 鉄格子の張られたステージの上で僕は「ショー」をする。子ウサギの額に向けて包丁を振り落とす。
屠殺と秘密をテーマにした小説です。3月に新人賞に出して落ちたもの。
若干グロテスクな描写があります。200円です。原稿用紙で100枚くらいの長さ。
試し読みはこちらから。
新刊②いちごつみ 煮珊瑚
![IMG_20191123_094832[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123142848ec9.jpg)
煮珊瑚先生、待望の新刊は短歌集です。印刷があまりうまくいっていないから無配で……など言われたのですが、内容がとてもいいので私がごり推しして、今回100円で配布となりました。
小さくてかわいい絵と57577の短歌で綴られた、絵本のような短歌集です。
是非手に取って欲しい一冊です。
新刊③鳥取じゃなくて、鳥取!島根も行きました! 花瑞木の会
![IMG_20191122_195330[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123142731313.jpg)
三十路を迎える女三人で島根・鳥取を旅しました。
出雲大社でぜんざいを食べ、すなばでコーヒーを飲み、温泉で癒されお宿の料理を堪能……
元・文芸部らしくロマン溢れる俳句を織り交ぜながら、旅の記録をまとめました。
当サークルの本をなにか一冊購入してくださった方にプレゼントしています。
島根・鳥取の魅力が伝わりますように!
ついでなので、鳥取で飲んだコーヒーの写真も載せときます。楽しい旅でした。
![IMG_20190525_125921[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123143729e81.jpg)
他、既刊2冊持ってきます。詳しくはwebカタログを見てください。
それでは、明日よろしくお願いします!
こんにちは、みかんこと茨田凛です。
2019年11月24日、文学フリマ東京に参加します。
花瑞木のスペースはウ‐07です。
今回は新刊が3冊も出ます!快挙!
新刊の写真とともにご紹介~!
新刊① 動物の赤ちゃん 茨田 凛
![IMG_20191119_155912[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123142847761.jpg)
以下あらすじ。
牛、豚、鹿、羊、ウサギ、ヤギ……動物をモチーフにした三角ビキニの女の子達が男性客に人気の店「動物の赤ちゃん」。しかし、店の本来のメインは女の子達ではない。月齢6に満たない動物の解体ショーと、その肉を調理して提供することが目的である。 鉄格子の張られたステージの上で僕は「ショー」をする。子ウサギの額に向けて包丁を振り落とす。
屠殺と秘密をテーマにした小説です。3月に新人賞に出して落ちたもの。
若干グロテスクな描写があります。200円です。原稿用紙で100枚くらいの長さ。
試し読みはこちらから。
新刊②いちごつみ 煮珊瑚
![IMG_20191123_094832[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123142848ec9.jpg)
煮珊瑚先生、待望の新刊は短歌集です。印刷があまりうまくいっていないから無配で……など言われたのですが、内容がとてもいいので私がごり推しして、今回100円で配布となりました。
小さくてかわいい絵と57577の短歌で綴られた、絵本のような短歌集です。
是非手に取って欲しい一冊です。
新刊③鳥取じゃなくて、鳥取!島根も行きました! 花瑞木の会
![IMG_20191122_195330[2]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123142731313.jpg)
三十路を迎える女三人で島根・鳥取を旅しました。
出雲大社でぜんざいを食べ、すなばでコーヒーを飲み、温泉で癒されお宿の料理を堪能……
元・文芸部らしくロマン溢れる俳句を織り交ぜながら、旅の記録をまとめました。
当サークルの本をなにか一冊購入してくださった方にプレゼントしています。
島根・鳥取の魅力が伝わりますように!
ついでなので、鳥取で飲んだコーヒーの写真も載せときます。楽しい旅でした。
![IMG_20190525_125921[1]](https://blog-imgs-129.fc2.com/w/e/b/webmizukibungei04/20191123143729e81.jpg)
他、既刊2冊持ってきます。詳しくはwebカタログを見てください。
それでは、明日よろしくお願いします!
第21回文学フリマ東京を終えて
事後報告、をしてなんになるのか。
そんなことを思ったりもするのですが、書かないよりは書け、と思いまして。
そんなことで、事後報告。
第21回文学フリマA-21にて、花瑞木は出店いたしました。
新刊はお金をとって売ったのが1冊、
購入特典の無配本が1冊です。
本当はもう1冊あったはずなのですが……それは、まて次回!
というわけで、まずは200円で売った方から。
タイトルは「あなたやさしいやさしいあなた」
ジャンルはSF、アンドロイドが出てきます。
お屋敷舞台の過去を振り返る系な中編、原稿用紙100枚程度です。
作者は、茨田凛。まんだりん、と読みます。
mandarin という単語に漢字をあてました、元・部長みかんのペンネームとして
これからはこれを統一して使っていこうかなー、と。
写真はこちら。

真っ白な本。
あとがきは、個人ブログの方にあげようかと……
お読みになった方は、奥付からブログをチェックしてみてください。
購入特典は、なんと、ハワイに行ってきた旅行記です!
ハワイ!ハワイに行ってきたのですよ!
本の写真はこちら

写真に入ってしまった白い線は、レトロ加工ということで。
3泊4日のハワイ旅行の思い出がつまった、さりげなく40ページ超えの
花瑞木の歌人、S氏による渾身の製本です。
ハワイに行ってもセレブな空気は一切流れていなかったので
肩の力を抜いて読める1冊です。
旅行記のほかにおバカ企画「M戸がハワイになったら」を収録しています。
花瑞木のマスコット、文芸ワン式ちゃんが、ハワイ化したM戸で新婚旅行の下見をする
というカオスな短編を書かせていただきました。
まだ残部があるので次回も配布しますよ!
さて、当日の感想をば。
とりあえず、雨が降らなかったのは幸い、楽しい1日でした。
感想を書いてくれる方に会えて嬉しかったり
思いがけず後輩に会ったり(差し入れいつもありがとうございます……!)
文学フリマに出るのは今回で思えば4回目になります……
4回目になって落ち着いたかなー、と。
当日の本がなくなっていった状況は以下のとおり
夜と夜明け 4冊
エア・彼氏日記 3冊
三十三の~ 2冊
あなたやさしい~ 4冊
計13冊、2600円でした!
なんかこう、まんべんなく、というか。
夜と夜明けが意外と旅立ってくれたのは嬉しいですが、
完売したのは今回1冊もないです、ので、次回でまた会えます。
次は新刊が入るから……机の上がにぎやかになるなあ。
久しぶりにプロではないけど、おもしろい
そんな小説に触れて
楽しいけれど、少し反省する気分です。
まあ、それは個人ブログで書くとして……
ブースにきてくださった方、ありがとうございました!
感想・ご意見、お待ちしております!
追伸 随分、間が空きましたが、
七瀬様、コメントありがとうございます。
返事が滞っているのは、このブログを管理しているのが
作者の煮珊瑚ではないこととかいろいろありまして……
とりあえず、本人はとても喜んでいます。とりいそ……げてません。
そんなことを思ったりもするのですが、書かないよりは書け、と思いまして。
そんなことで、事後報告。
第21回文学フリマA-21にて、花瑞木は出店いたしました。
新刊はお金をとって売ったのが1冊、
購入特典の無配本が1冊です。
本当はもう1冊あったはずなのですが……それは、まて次回!
というわけで、まずは200円で売った方から。
タイトルは「あなたやさしいやさしいあなた」
ジャンルはSF、アンドロイドが出てきます。
お屋敷舞台の過去を振り返る系な中編、原稿用紙100枚程度です。
作者は、茨田凛。まんだりん、と読みます。
mandarin という単語に漢字をあてました、元・部長みかんのペンネームとして
これからはこれを統一して使っていこうかなー、と。
写真はこちら。

真っ白な本。
あとがきは、個人ブログの方にあげようかと……
お読みになった方は、奥付からブログをチェックしてみてください。
購入特典は、なんと、ハワイに行ってきた旅行記です!
ハワイ!ハワイに行ってきたのですよ!
本の写真はこちら

写真に入ってしまった白い線は、レトロ加工ということで。
3泊4日のハワイ旅行の思い出がつまった、さりげなく40ページ超えの
花瑞木の歌人、S氏による渾身の製本です。
ハワイに行ってもセレブな空気は一切流れていなかったので
肩の力を抜いて読める1冊です。
旅行記のほかにおバカ企画「M戸がハワイになったら」を収録しています。
花瑞木のマスコット、文芸ワン式ちゃんが、ハワイ化したM戸で新婚旅行の下見をする
というカオスな短編を書かせていただきました。
まだ残部があるので次回も配布しますよ!
さて、当日の感想をば。
とりあえず、雨が降らなかったのは幸い、楽しい1日でした。
感想を書いてくれる方に会えて嬉しかったり
思いがけず後輩に会ったり(差し入れいつもありがとうございます……!)
文学フリマに出るのは今回で思えば4回目になります……
4回目になって落ち着いたかなー、と。
当日の本がなくなっていった状況は以下のとおり
夜と夜明け 4冊
エア・彼氏日記 3冊
三十三の~ 2冊
あなたやさしい~ 4冊
計13冊、2600円でした!
なんかこう、まんべんなく、というか。
夜と夜明けが意外と旅立ってくれたのは嬉しいですが、
完売したのは今回1冊もないです、ので、次回でまた会えます。
次は新刊が入るから……机の上がにぎやかになるなあ。
久しぶりにプロではないけど、おもしろい
そんな小説に触れて
楽しいけれど、少し反省する気分です。
まあ、それは個人ブログで書くとして……
ブースにきてくださった方、ありがとうございました!
感想・ご意見、お待ちしております!
追伸 随分、間が空きましたが、
七瀬様、コメントありがとうございます。
返事が滞っているのは、このブログを管理しているのが
作者の煮珊瑚ではないこととかいろいろありまして……
とりあえず、本人はとても喜んでいます。とりいそ……げてません。
文フリ・コミティアお疲れ様でした
文フリ・コミティアお疲れ様でした!!
でも、文フリとコミティアが終わってまだ1週間経っていないんですね。
なんだか一か月ぐらい前のことのように感じてしまうのですが……
落差!
文フリでは無事、桜餅日記がはけたとのこと、ほっとしました。
桜餅の配布を了解してくれたこと
コミティアまでガイドブックをわざわざ届けにきてくださったこと
文フリガイド編集さま、本当にお世話になりました(>_<)感謝感謝!!
もしかすると私の目の届かないところで誰かにご迷惑をかけたりしていたのかもしれない……
でも、見た目は桜餅でかわいいし
好評だったとのことで……
その迷惑の分、喜んでくださる方がいたらいいなー、と思います。
メッセージやメールをくださった方、ありがとうございました!!
こういうことってめったにないので、うまくお返事できていないかもしれませんが
とっても嬉しいです。励みになります。
というわけで、11月文フリは出ます。がんばります。
てか、ほぼほぼ個人ブログのコピペです……
まあ、平等にいきましたということで、お許しください……
でも、文フリとコミティアが終わってまだ1週間経っていないんですね。
なんだか一か月ぐらい前のことのように感じてしまうのですが……
落差!
文フリでは無事、桜餅日記がはけたとのこと、ほっとしました。
桜餅の配布を了解してくれたこと
コミティアまでガイドブックをわざわざ届けにきてくださったこと
文フリガイド編集さま、本当にお世話になりました(>_<)感謝感謝!!
もしかすると私の目の届かないところで誰かにご迷惑をかけたりしていたのかもしれない……
でも、見た目は桜餅でかわいいし
好評だったとのことで……
その迷惑の分、喜んでくださる方がいたらいいなー、と思います。
メッセージやメールをくださった方、ありがとうございました!!
こういうことってめったにないので、うまくお返事できていないかもしれませんが
とっても嬉しいです。励みになります。
というわけで、11月文フリは出ます。がんばります。
てか、ほぼほぼ個人ブログのコピペです……
まあ、平等にいきましたということで、お許しください……
5月はまさかの
お久しぶりです……。
それなりにゴールデンウィークも暇やってます。みかんです。
今回は5月4日の文フリ、および5月5日のコミティアに出す本の紹介でやってまいりました。
まずは文フリの件から。
前のブログで書いたとおり、花瑞木の会は
文フリは11月だけ! にするつもりでしたし、今回も出店はしません!
で、じゃあなんで文フリの告知すんですかという話ですが……
エア・彼氏日記が
文学フリマガイドブックにのります!!
やったねおめでとう!
推薦してくださったのは、以前ブースでお隣になった
チーム40さん。
作品の感想を必ず書いてくれる方で、
私のひそかなモチベーションなのです。いつもお世話になりますm(__)m。
ガイドブックに載ってるのに、当日いないとかどうよ?
と勝手に思って、
ガイドブック掲載作品はガイドブックブースでの委託販売が可と
編集委員会の方にうかがったので
今回は無料配布の冊子を託すことにしました。
で、下が今回作った無料冊子。
名付けて「エア・桜もち日記」です。

大きさはA5の四分の一。
みかん幼稚園の生徒さんたちが一生懸命作ってくれました!
……って思って、楽しんでください。
実際は、くらーくて、じみーないい年した大人が
不摂生な暮らしの中で作っていたよ……。
メイキング画像をあげてみる。

①紙を四つに折る。

②もこもこはさみで紙をカット。

③葉っぱ、タイトルの紙、本文の順で閉じ、周りをまあるく切って、裁断機で切った際のガサガサ具合をごまかして……
完成!!
中身はどうあれかわいいと思うんだけど、どうでしょう?
ちなみに、下が本物です。


スーパーで値引きシールがはられたこういうのを買ってくる、そんな生活をしています。
というわけで、お金のやりとりが面倒なので、委託販売はしません!
その代わり、翌日のコミティアにエア・彼氏日記はこっそり持ってきます。
店頭には置かないので、興味がある方は声をかけてください。
というわけで、そのコミティアのお話。
花瑞木の会というよりは、みかん個人のお話になってしまうのですが、
エア・彼氏日記のこともあるので、告知させていただきます。
5月4日(月)東京ビッグサイト コミティア
く25b ワカラズ屋にて
合同誌「中華定食Aセット」にみかんが参加します!
中華定食Aセットは今回参加する3人が
ラーメン・半チャーハン・餃子
に分かれてそれぞれ作品を作りました。
みかんが何を担当したかは秘密です。
私は小説だけど、他の2人は漫画かしら?
楽しい本になる予感(*^_^*)
価格は100円だったかな?
装丁は友人氏。期待大です☆
あと、コミティアでエア・彼氏日記を購入してくれた方には、
「夜と夜明け」をプレゼント!
これはサービスというよりは、
私が真面目に書いた純文学寄り作品も読んでください! っていう押し売りですね。
本当は個人の新刊も出したかったんだけど……いろいろダメでした。
次回はがんばります。
というわけで、もろもろ告知でした。
次回は花瑞木の会で本を出すお話ができたらなーと思います。
それなりにゴールデンウィークも暇やってます。みかんです。
今回は5月4日の文フリ、および5月5日のコミティアに出す本の紹介でやってまいりました。
まずは文フリの件から。
前のブログで書いたとおり、花瑞木の会は
文フリは11月だけ! にするつもりでしたし、今回も出店はしません!
で、じゃあなんで文フリの告知すんですかという話ですが……
エア・彼氏日記が
文学フリマガイドブックにのります!!
やったねおめでとう!
推薦してくださったのは、以前ブースでお隣になった
チーム40さん。
作品の感想を必ず書いてくれる方で、
私のひそかなモチベーションなのです。いつもお世話になりますm(__)m。
ガイドブックに載ってるのに、当日いないとかどうよ?
と勝手に思って、
ガイドブック掲載作品はガイドブックブースでの委託販売が可と
編集委員会の方にうかがったので
今回は無料配布の冊子を託すことにしました。
で、下が今回作った無料冊子。
名付けて「エア・桜もち日記」です。

大きさはA5の四分の一。
みかん幼稚園の生徒さんたちが一生懸命作ってくれました!
……って思って、楽しんでください。
実際は、くらーくて、じみーないい年した大人が
不摂生な暮らしの中で作っていたよ……。
メイキング画像をあげてみる。

①紙を四つに折る。

②もこもこはさみで紙をカット。

③葉っぱ、タイトルの紙、本文の順で閉じ、周りをまあるく切って、裁断機で切った際のガサガサ具合をごまかして……
完成!!
中身はどうあれかわいいと思うんだけど、どうでしょう?
ちなみに、下が本物です。


スーパーで値引きシールがはられたこういうのを買ってくる、そんな生活をしています。
というわけで、お金のやりとりが面倒なので、委託販売はしません!
その代わり、翌日のコミティアにエア・彼氏日記はこっそり持ってきます。
店頭には置かないので、興味がある方は声をかけてください。
というわけで、そのコミティアのお話。
花瑞木の会というよりは、みかん個人のお話になってしまうのですが、
エア・彼氏日記のこともあるので、告知させていただきます。
5月4日(月)東京ビッグサイト コミティア
く25b ワカラズ屋にて
合同誌「中華定食Aセット」にみかんが参加します!
中華定食Aセットは今回参加する3人が
ラーメン・半チャーハン・餃子
に分かれてそれぞれ作品を作りました。
みかんが何を担当したかは秘密です。
私は小説だけど、他の2人は漫画かしら?
楽しい本になる予感(*^_^*)
価格は100円だったかな?
装丁は友人氏。期待大です☆
あと、コミティアでエア・彼氏日記を購入してくれた方には、
「夜と夜明け」をプレゼント!
これはサービスというよりは、
私が真面目に書いた純文学寄り作品も読んでください! っていう押し売りですね。
本当は個人の新刊も出したかったんだけど……いろいろダメでした。
次回はがんばります。
というわけで、もろもろ告知でした。
次回は花瑞木の会で本を出すお話ができたらなーと思います。